園芸農家技術支援講座
福井市HPより
実施の背景
近年、農業従事者の減少や高齢化が進み、本市の農業を持続的に維持発展させていくためには、次世代を担う経営感覚に優れた担い手の育成・確保が必要となっています。その一方で、市民の安心・安全な農産物への関心が高まるにつれ、消費者ニーズに対応した園芸作物の生産拡大も求められています。
そこで、当センターでは、園芸農家の育成とともにニーズに合った園芸作物の生産拡大を図るため、新規就農を目指す人や園芸に取り組みたい農家、園芸農家を対象に、座学や実地により栽培技術の向上や新規園芸品目の導入を促進する講座を開講します。
昨年度まで新規就農者支援講座として開催していた本講座ですが、新規就農だけでなく、農家の方の技術支援にも対応するため、園芸農家技術支援講座として開催いたします。
講座内容とスケジュール
1 内容
講座名 | 実習の場所 | 品 目 |
野菜 | 露 地 | ニンジン、白ネギ、ブロッコリー、キャベツ、ダイコン、カボチャ、ナス等 |
ハウス | 金福すいか、トマト類、パプリカ、コカブ、ホウレンソウ等 | |
切花 | 露 地 | 菊、シンテッポウユリ、アスター、ケイトウ、ヒマワリ、ハボタン等 |
ハウス | トルコギキョウ、キンセンカ、ストック、キンギョソウ等 | |
果樹 | 露 地 | ナシ、リンゴ、カキ、ウメ等 |
ハウス | ブドウ |
2 開催日及び時間
講座名 | 期 間 | 開 催 日 | 時 間 |
野菜 | 4月~3月まで | 第1~4火曜日 | 午前9時30分~午前11時30分まで |
切花 | 4月~12月まで | 第2・4水曜日 | 午前9時30分~午前11時30分まで |
果樹 | 4月~12月まで | 水曜日 月1~2回 | 午前9時30分~午前11時30分まで |
関連先リンク
- 新規就農支援(農政企画課)
- 福井県における新規就農(新しいウインドウが開きます)
- 福井県青年農業者等育成センター(新しいウインドウが開きます)
- 福井農林総合事務所 農業経営支援部(新しいウインドウが開きます)
お問い合わせ先
電話番号 0776-83-0265
ファクス番号 0776-83-1342
〒910-3145 福井市串野町1-30
業務時間 平日8:30~17:15