昨日(6/26)の15時半よりJA浜四郷支店の2階の会議室にて中獣類対策研修会が行われました。
鳥獣害対策アドバイザーの古谷氏による講習会では、まず各々の中獣類の生態について、説明がありました。
それから、アライグマやハクビシンなどの中獣類の被害対策方法として、電気柵の設置が有効なことや、えさを使った捕獲用のわなはハウスの中ではなく、ハウスをネットで囲み、わなを外に設置することが効率的であると教えていただきました。
最後に、当施設裏のハウスに移動し、電気柵の機器や設置方法の説明を(株)末松電子製作所の方から説明いただきました。
その様子を紹介します。