カーボロネロを出荷しています
福井市HPより
カーボロネロの紹介
福井市園芸センターで新しい品目として栽培普及をすすめている野菜のひとつで、今年度から福井市内6戸の農家が栽培しています。
カーボロネロとは
イタリアトスカーナ地方が原産に結球しない葉キャベツの1種でケールと同じ仲間になります。
日本では「黒キャベツ」とも呼ばれています。
栄養価は野菜の中でもトップクラスに高く、カリウム、カルシウム、ビタミンE、C、βカロチン、食物繊維が特に豊富です。
福井市内の栽培風景
9月中旬定植し、10月中旬から収穫、出荷が始まりました。
有機質肥料を使用し、農薬の使用を減らした栽培を行っています。
カーボロネロのおいしい食べ方
約20cmの若葉を収穫するので生のままサラダとして食べることもできます。
オリーブオイルとの相性もいいので、炒めたり、また、煮込みむと甘みが増します。
はやりの「草鍋」の材料としても使えます。
例)そのままグリーンスムージーの材料として
クリームシチュー
野菜スープ
ひき肉を巻いて、ロールカーボロネロ
オリーブオイルで豚肉と炒めて
などいろいろな料理に使ってみてください。
カーボロネロのお買い求め先
・福井市内直売所
・福井市内スーパーマーケット
・食品販売サイト
お店で見かけたら、ぜひお手にとって食べてみてください!
関連ファイル
お問い合わせ先
福井市農林水産部 園芸センター
電話番号 0776-83-0265
ファクス番号 0776-83-1342
〒910-3145 福井市串野町1-30
業務時間 平日8:30~17:15 日曜日8:30~12:00 土曜日・祝日および11月~4月の第3週までの日曜日は休園日です。